" />

金融資産年間200万円増が目標である家庭の記録

ジャムぞうの聖域なき財政改革

「 Jamzouの記事 」 一覧

考え方 資産運用

セゾン投信運用報告会で学んだ事ーファンド選択のポイントー

2017/05/30  

今年3月に行われた第10期セゾン投信運用報告会に、というか投信の運用報告会という催しに初めて参加しましたが、これから投資信託を観測していく上でも私の中では活き続ける事なのでメモにしておきます。 どこが ...

家計管理

私の酒代推移:変動要因とレコーディングドリンクの効果

2017/05/27  

私は軽いアル中である。ほぼ毎日のハイボール晩酌、さらに私の職場や取引先はその性格上飲み会も多く、痛風や糖尿持ちの村と化しており、現在の職場に異動させられてから尿酸値が7.0を下回ったことがない。そんな ...

考え方

2大巨頭 ideco手数料無料の陰では証券マンの血が流れている、、かもしれない

2017/05/25  

「人の会社を心配するよりも自分の明日を心配しろ」という内なる声にも負けず、今日も妻と子が寝静まった後に私はキーボードを叩く。先日話題になったSBI証券と楽天証券が口座管理手数料を無料にした話題です。大 ...

日常

登山にかかる費用【8年間での装備費 ウルトラザックリ編】

2017/05/23  

費用一覧をお示しする前に少々身の上話をします。一覧をご覧になりたい方はささっとスクロールをば。 かのジョージ・マロリー卿は「何故山に登るのか」と問われた際に「そこに山があったからだ」と答えた一方、漫画 ...

資産運用

米国ディフェンシブ銘柄への興味と、火が付きはじめた家計

2017/05/20    ,

【2017.05.20.22:50訂正】銘柄の組み入れ基準に関して誤った記述をしていたため訂正いたしました。申し訳ございませんでした。 17日の米国市場での急落で、私の保有投信へのダメージはどんなもん ...

考え方

こども保険は年金保険料を上げるための口実に使われているのか

2017/05/17  

表題の様な事をふと思ったのは給与明細を見て、健康保険料が上がり、雇用保険料が下がっていたからである。私は組合健保なので協会健保よりは保険料が安いが、組合健保も解散している所が出始めている。理由は高齢者 ...

運営

【2017年】申請から20時間で承認。Google AdSense(アドセンス)審査 承認体験談【5月14日時点】

2017/05/16  

私はブログを初めて約1ヶ月後にgoogleアドセンスの審査に初めて申請し、承認されました。また申請から承認までの所要時間は約20時間でした。 最初に述べておきますが、私はブログおよびワードプレスの初心 ...

資産運用

iDeCoは楽天証券とたわら先進国株一本足打法

2017/05/14  

先月審査が通ったiDecoの銘柄ですが、12,000円分の拠出額を楽天証券にてたわら先進国株式インデックス1本に突っ込んでいます。 国民年金2号保険者で、企業年金ありの私の拠出額は12,000円です。 ...

資産運用

SMT米国株配当貴族インデックス 2回目の決算でも分配は無しの模様

2017/05/13  

こんにちは。昼間に記事を書くのは久しぶりです。 私も積み立てている「SMT米国株配当貴族インデックス」の2回目の決算があり、とりあえず今回の分配はなかった様です。また運用報告書はまだ公開されてません。 ...

家計管理

浪費している時の心理 その3:遅延割引と変化抵抗

2017/05/13  

行動心理学の教科書を使って自分の心を抉り出すという行為、それにより浪費への根本的な解決方法は見つかっていないと先に宣言しておく。ただし自分の行動を分析するというものは意外に楽しいもので、これからの倹約 ...

家計管理

浪費している時の心理 その2:表面的な考え方編

2017/05/11  

前回からの続き。今回は前回挙げた私の支出について、当時何故それらを支出していたか、もしくはもっと安くできるのに何故コスト削減が出来なかったのか、「表面的」な理由とそれに対する分析を行っていく事にする。 ...

家計管理

浪費している時の心理

2017/05/09  

私は家計の負担を軽くするために、色々と項出しを行い、あれが無駄だこれは金出し過ぎという事をやっていくうちに、様々な出費があると気付いた。ここであえて浪費ではなく、出費と書いたのは、財政改革前は浪費だと ...

家計管理

2017年4月の収支とG.W最終日からの体調不良

2017/05/08  

基本的に我が家の家計簿は妻が握っているので、見せてと言わないと家計がどれだけ苦しいか把握できない。そのため情報共有およびボトルネック把握のためにも資産運用の推移とともに記録しておく必要がある。ちなみに ...

資産運用

2016年度 資産推移、投資成績および投資1年目総括

2017/05/07  

我が家の金に関することなのに投資初年度について総括してなかったので、資産全体の推移やリスク資産の運用成績についてまとめてみます。ちなみに細かい数字は丸めてあります。

考え方

丸裸を目指せ

2017/05/05  

ブログを初めて1か月近くたっていくつか記事を書いてみましたが、なかなかどうして正確で情報感があふれる文章を書くというのは難しいものだなあと認識し始めました。特に金融の事については特定の記事を見て自分が ...

Copyright© ジャムぞうの聖域なき財政改革 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.