" />

金融資産年間200万円増が目標である家庭の記録

ジャムぞうの聖域なき財政改革

「資産運用」 一覧

資産運用

【定期観測】SMT米国株配当貴族インデックス 2017年8月レポート

2017/09/17  

私も持っているSMT米国株配当貴族インデックスの8月レポートです。 スポンサーリンク 広告 基準価額、純資産総額 当月末 前月末比 基準価額 11,220円 ▲114円 純資産総額 5.47憶円 +0 ...

資産運用

バランスファンド スゴ6について

2017/09/12  

SBI証券が「積立で大人気!」と推すバランスファンド4種の中で私も積み立てている三井住友TAM-SBI資産設計オープン(資産成長型)(愛称:スゴ6)はリーマンショック以前に設定された老舗の投資信託です ...

考え方 資産運用

おいてけぼり感のある投資信託手数料競争

2017/08/27  

最近は投資信託、金融関係の手数料がガンガン下げられているが、「何故?」と思う事が2回あった。 ・楽天証券のideco管理手数料:口座残高10万円以上で無料→数か月後:やっぱり全員無料(これは投資信託で ...

資産運用

【定期観測】SMT米国株配当貴族インデックス 2017年7月レポート

2017/08/14  

私も持っているSMT米国株配当貴族インデックスの7月レポートです。 基準価額、純資産総額 当月末 前月末比 基準価額 11,334円 ▲6円 純資産総額 5.41憶円 ▲0.07億円 期間別騰落率 フ ...

考え方 資産運用

「バロンズ拾い読み」、面白い

2017/07/30  

「バロンズ拾い読み」というサービスを今更ながら知ってしまった。かつ特定の証券会社さんで無料で提供されている事も。 「バロンズ拾い読み」はダウ・ジョーンズ社が発行する経済誌「バロンズ」を日本語訳して抜粋 ...

資産運用

2017年4-6月期 保有資産観測 亀の歩みでリスク資産積立

2017/07/23  

なんかトップページの構成がおかしくなってる。前回の更新でどこかいじってしまったのだろうか。という事で修理のため一時的にテーマが変わっているかもしれません。 2017年第1四半期が終了した段階での保有投 ...

資産運用

idecoの手数料を『率』で見ると(´・ω・`)ショボーンってなるので、『額』を見る事に。

2017/07/05  

私のideco毎月拠出額は12,000円で、国民年金基金連合会による手数料は月167円、率にすると1.39%、たわら先進国の実質運用管理費用は0.2403%、合計で1.6303%。 基金の手数料は一律 ...

資産運用

【運用報告書】SMT米国株配当貴族インデックスオープン 2017/05

2017/06/22  

少額ながら積み立てているSMT米国株配当貴族インデックスオープンの運用報告書が発行されているのに今更気づいたので観察結果をメモしておきます。 このファンドの運用方針は、「ベンチマークであるS&P500 ...

考え方 資産運用

セゾン投信運用報告会で学んだ事ーファンド選択のポイントー

2017/05/30  

今年3月に行われた第10期セゾン投信運用報告会に、というか投信の運用報告会という催しに初めて参加しましたが、これから投資信託を観測していく上でも私の中では活き続ける事なのでメモにしておきます。 どこが ...

資産運用

米国ディフェンシブ銘柄への興味と、火が付きはじめた家計

2017/05/20    ,

【2017.05.20.22:50訂正】銘柄の組み入れ基準に関して誤った記述をしていたため訂正いたしました。申し訳ございませんでした。 17日の米国市場での急落で、私の保有投信へのダメージはどんなもん ...

資産運用

iDeCoは楽天証券とたわら先進国株一本足打法

2017/05/14  

先月審査が通ったiDecoの銘柄ですが、12,000円分の拠出額を楽天証券にてたわら先進国株式インデックス1本に突っ込んでいます。 国民年金2号保険者で、企業年金ありの私の拠出額は12,000円です。 ...

資産運用

SMT米国株配当貴族インデックス 2回目の決算でも分配は無しの模様

2017/05/13  

こんにちは。昼間に記事を書くのは久しぶりです。 私も積み立てている「SMT米国株配当貴族インデックス」の2回目の決算があり、とりあえず今回の分配はなかった様です。また運用報告書はまだ公開されてません。 ...

資産運用

2016年度 資産推移、投資成績および投資1年目総括

2017/05/07  

我が家の金に関することなのに投資初年度について総括してなかったので、資産全体の推移やリスク資産の運用成績についてまとめてみます。ちなみに細かい数字は丸めてあります。

no image

資産運用

現在はインデックス運用が恩恵を受けやすく、アクティブ運用はファンドによりけりか(2017.5現在)

2017/05/03  

5/3付けの日本経済新聞記事「アクティブ運用家の暗い未来」という記事において、現在の市場環境で恩恵を受けるのはインデックス運用のファンドであり、アクティブ運用のファンドはかなり高度な金融知識を駆使して ...

資産運用

米国S&P500に投資するのは意外にハードルが高かった

2017/04/29  

  今年2月に株式の割合を増やそうという考えがあったので、リートの一部をうっぱらって多くの方が投資するS&P500に連動する投資信託にしようと思いました。さっそく探してみるものの、対象となる ...

Copyright© ジャムぞうの聖域なき財政改革 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.