転勤を告げられたのはちょうど1年前である。当初は拒否しまくっていたが、雨降って地固まる。今は開き直ってこれで良かったと思えるようになるまで転勤先の生活に慣れてしまった。変わった点は多々ある。
第1に、残業、無し。厳密に言うと月によっては集中的に死ぬ程あるけど、そういう場合は早朝出勤なので基本17時定時。基本適正な仕事量。定時後に糞電話が鳴ることも無ければ、定時後に出張先から4時間かけて帰ることも無い。なので残業代も無ければ出張費も無い。残業代無し貧乏。yeah!金も貯まらない!wow!絶対社内的に扱いづらそうな人材でスキルアップ的にどうなのかは不安だが。しかし定時で帰れる、通勤時間が20分という環境が実はありがたかったりする。
第2に子供が1人追加。上の子と3歳差、一姫二太郎。計画通り。子供1人と2人は賑やかさが違う。出来れば3人欲しかった所だがもう私のも嫁さんも年齢的にキツそう。でも新しい要素が加わった生活は時間の流れが長く感じられる。年を取るのが遅く感じるぞ。
スポンサーリンク
第3に、えらい痩せた。体重は1年で▲10kg、体脂肪率▲7%、腹囲▲20cm。月2,3回発生していた飲み会が2,3ヶ月に1回になった。また時間があるので最近誰も彼もやり始めた筋トレ、私も始めて半年だが、やっぱダイエット効果あるみたいだ。週2の筋トレ日は酒を飲まない休肝日なのも大きい。ここ3ヶ月逆に重量を伸ばすために飯食いまくってるけど体重増えない。以前は痩せるために筋トレしてたけど今は太るために筋トレしてるし。目的と手段ごっちゃになってる。とにかくダイエットが半年続いているのは人生で初だし、休肝日という概念を取り入れる事が出来たのは革命的である。就職して以来決して7.0を下回る事が無かった尿酸値が6.0となり、ドクターから健康優良児の太鼓判を押されたのも初めてだ。
第4に睡眠時間めっちゃ長くなってる。去年は平均5時間。今、10時間。寝づかれる。残業時間分寝てる。2回は小便に起きる。
第5に、謎の上げ相場で積み立ててる投信、ちょっと増えてる。資産全体に占める割合小さいから絶対値は小さい。思えば2019年度はなんであんなにイケイケ相場だったのか未だにようわからん。
こんな所だ。もう前の職場、というか通勤に1時間以上かけて昼夜感覚がわかないオフィス勤めはもう嫌。
転勤族というのは基本辛い。転勤先の環境によっては楽しいかも知れんし、前の職場みたいに下痢と逆流性食道炎に悩まされるかも知れない。
要は運だけど、開き直って楽しんだ方が精神的に糞楽です。
スポンサーリンク