" />

金融資産年間200万円増が目標である家庭の記録

ジャムぞうの聖域なき財政改革

日常

ジードットダブリュー初日は釣りで童心に帰りました

投稿日:

たまには日常をつづる記事というか、ぼんやりとした記事があってもいいと思うんです。

私はカレンダー通りの休みなので、ジードットダブリューは3日からです。

初日は8年ぶりに家族と友人とで釣りに行きました。

釣り経験は、学生時代に沢登りの途中に行う食糧調達と時間つぶしの一環でやっていた渓流釣りのみでしたが、今回は初堤防釣りでした。6時間の釣果ですが、目当ての魚は釣れず、メバルの子供がちょろちょろ程度。場所選びが悪かったのかな~。とはいえ何もつれない坊主よりはましですね。

から揚げにして食べましたが、自分で取った魚は非常に美味しく感じます。いや多分魚自体もかなり美味しい部類に入る種類なんですが、疲れも相まって相乗効果的にうまく感じます。

次はもうちょっと頑張って数を稼いでいってお酒のつまみにするつもりです。

以下は釣った魚の調理画像。

以上です。

 

広告



広告



読まれている記事

1

行動心理学の教科書を使って自分の心を抉り出すという行為、それにより浪費への根本的な解決方法は見つかっていないと先に宣言しておく。ただし自分の行動を分析するというものは意外に楽しいもので、これからの倹約 ...

2

橘玲氏著「専業主婦は2億円損をする」を読んでみましたが、著者は幸福になるためには、ある3つの条件のうち少なくとも2つをクリアする必要があると述べています。 ただ次の家庭環境下、それは夫婦で収入が高い方 ...

3

私は現在マンツーの英会話を週に2~4回行っており1回90分で10か月ほど通いつめたらTOEICが685点に向上しました(こ2018年6月時点)。英単語はスタディサプリのアプリで暇があるときにたまに見た ...

4

費用一覧をお示しする前に少々身の上話をします。一覧をご覧になりたい方はささっとスクロールをば。 かのジョージ・マロリー卿は「何故山に登るのか」と問われた際に「そこに山があったからだ」と答えた一方、漫画 ...

5

数あるブログを拝見させて頂いていると、idecoの口座開設から実際に投資できるまではとても時間がかかっており、大体1か月~2か月程度かかっているようです。 今年2月初旬に私もidecoに申請書を出し、 ...

-日常

Copyright© ジャムぞうの聖域なき財政改革 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.