" />

金融資産年間200万円増が目標である家庭の記録

ジャムぞうの聖域なき財政改革

日常 考え方

アルコール依存症になっているかもしれない男の記録

投稿日:

我が家は晩酌が必ず発生する。いささかアルコールに依存してしまっているかのように飲んでいる気がしてならない。もちろん私だけで妻は節度を守っているように見える。差し当たって先月の給料日から飲んでいる料と金額を示しておこう。

先月の給料日が19日だったので24日、3週間ちょっとといったところだが以下の通りである。

・バーボン3.1L 40度=5200円
・カンパリ1.0L25度=1800円
・芋焼酎0.5L 20度=700円
・ワイン1.0L 13度=1000円
・ズブロッカ0.5L 40度=1300円
・炭酸500ml×48本=2800円

合計11600円といったところだ。24日間で会社の飲み会や接待は4回とやや多め。普段は月に2~3回だ。
アルコールを重量換算すると約1540g(L×度数/100×アルコール比重(0.8))、ざっと4分の3は私が飲んでいるから1080g。これに飲み会分を足す。飲み会は1回あたり5杯は中ジョッキを飲むので、約80g×5回=400g。合計1480g、休肝日は2日なので1日当たり1480/22=約67g。飲み会を除くと、1080/18=60g。これって多いのかな?

スポンサーリンク

広告



1日のアルコール摂取量の目安とされている量は20g、これを1単位とすると私は飲み会が無くても3単位だ。これは多いな(笑)
(参照:公益社団法人アルコール健康医学協会)

アルコール依存症テストをやってみた

WHO(世界保健機関)が作成したチェックシートで、世界で最も使用されているそうだ。

1.どれくらいの頻度でアルコール飲料を飲みますか?

・週4回以上:ほぼ毎日だ

2.飲酒時は平均して、純アルコール換算で1日にどれくらいの量を飲みますか?
【参考】
ビール中瓶1本=20g、日本酒1合=22g、焼酎(25度)1合=36g、ウィスキーダブル(60ml)=20g、ワイン1杯(120ml)=12g

・50~60g:上記の通り

3.どれくらいの頻度で、一度に純アルコール換算で60g以上飲むことがありますか?

・毎日またはほとんど毎日:上記の通り

4.飲み始めると、飲むのを止められなくなったことが、過去1年間にどれくらいの頻度でありましたか?

・毎月:だらだら飲むね。

5.飲酒のせいで、普通だと行えることができなかったことが、過去1年間にどれくらいの頻度でありましたか?

・無し:どういう事だ?

6.飲みすぎた翌朝、アルコール飲料を飲まないと働けなかったことが、過去1年間にどれくらいの頻度でありましたか?

・無し:中毒症状というやつだろうが、飲みすぎたら酒は見たくなくなる。

7.飲酒後に罪悪感や後ろめたさを感じたり、後悔をしたことが、過去1年間にどれくらいの頻度でありましたか?

・無し:正直質問の意味が理解できていない。二日酔いで後悔した事なら結構あるが

8.飲酒の翌朝に夕べの行動を思い出せなかったことが、過去1年間にどれくらいの頻度でありましたか?

・無し:節度はある程度ある

9.あなたの飲酒により、あなた自身や他の人がケガをしたことはありますか?

・あるが過去一年は無し(怪我をしたのは私だ。6年前の話で骨折して入院した)

10.肉親や親戚、友人、医師、または他の健康管理に携わる人が、あなたの飲酒について心配したり、飲酒を控えるように勧めたことはありますか?

・ある:そりゃね。

結果発表

判定 18点 有害で危険な飲酒 飲酒量を減らした方がよさそうです。場合によっては専門医療機関を受診しましょう。

そうだろうと思ったよ。暴れたりはしないがだらだら飲みは内臓に負担がかかっている感がガンガンするね。

 

血液性状

そんな危険な飲み方をする男の血液性状はどうだろう?
今から1か月ほど前に受診した健康診断結果の一部である。ちなみに「ありのままの私を見てほしい」と思い、健康診断の前日も飲んでいる。

・γーGTP:47  (基準~70)
・総コレステロール:200(基準:150~215)
・尿素窒素:12.1(基準:8~22)
・尿酸:7.3(基準:3.7~7.0)
・アミラーゼ:43(基準:37~125)

スポンサーリンク

広告




尿酸以外は普通だ今まで1年に1回健康診断を受けて基準値を超えたのが3回目、ここ4年で特に集中している。うち2回は断れない飲み会の後だったというオチもあるのだが。
ちなみに医者から言わせれば血液検査などの健康診断で要精密検査くらいの異常値がでると時すでに遅しなことが多いらしい。たしかに私も動物実験で常在菌が悪さをして血尿まででた瀕死の個体の血液を測定してみたが、γ、BUN、T-choいずれも壊滅的であった。

血圧は最低63、最高105とむしろ低い。

体重は増加傾向だ。見栄を張るわけではないがBMIは24.9だ。結婚後は運動する機会が極端に減っている。尿酸が高いのも恐らくこれが一員である。

飲み方と生活スタイル

私の生活スタイルはいたって普通だ。朝7時半に起床、朝食、昼食、夕食は必ず食べ、遅刻は無し、酒は夕食時から就寝前まで、就寝は0時から1時の間だ。
よくアル中の体験記を見ていると時間構わず飲んだり、毎日二日酔いとか職場に酒を持ち込んだりとやりたい放題だ。私の学生時代の知人もアル中でバックの中にかならずウイスキーの小瓶を忍ばせては授業中でも構わず飲んでいるロックな奴がいた。その末路は知らないが。

また仕事柄飲み会が多い連中の話をよく聞くが、奴らの飲み方に比べたら普通も普通。奴らは週4で外で飲み、帰りは3,4時、それでも翌朝6時から働いて、痛風が発症しつつも薬で発作を押させて元気に働いているおばQの様な連中がいるのだ。それに比べたら私なんて庭園でアフタヌーンティーを嗜む貴婦人のようなものだ。

ともかく私はそこまでひどい飲み方をしているわけではないはずなのだが。

逆流性食道炎の様な症状

そんな私が何でまた不安になっているかというと、過去に逆流性食道炎をやった時と似たような痛みがたまに発生しているのだ。厳密にいうと同じではない。今回は食道、胸骨、肋骨も痛むのだ。何となく不安なので一度自分を客観視したく、今週末には胃カメラを飲みにもいく。

それ以外は、寝覚めが悪い、腰回りが痛い等がある。以前ためしに2日連続で休肝した事があるが、寝覚めは最高、腰回しの鈍痛などなく羽が生えたように体が軽くなった。これに加えて最近はたまに眩暈がする。また以前と違って寝落ちが多い。長丁場に耐えられなくなってきているのはわかる。

私はアル中か?

ここまで書いてきた私だが、どことなく「俺は違う!俺はアル中じゃない!!」と否定したい気持ちが働いているのがわかる。客観的に見るとそういうやつは既にアル中なのかもしれない。

同様の方はいないかな?いるとすれば注意した方がよいだろう。私もうすうすこのままだと脳が委縮するか肝臓疾患で死ぬだろうなとは思っている。そう思っても酒を辞めないのはもう依存症なのかもしれないが。

ちなみに胃カメラは今週末なのでがんやポリープが見つからない事を祈ろう。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへ
にほんブログ村

広告



広告



読まれている記事

1

行動心理学の教科書を使って自分の心を抉り出すという行為、それにより浪費への根本的な解決方法は見つかっていないと先に宣言しておく。ただし自分の行動を分析するというものは意外に楽しいもので、これからの倹約 ...

2

橘玲氏著「専業主婦は2億円損をする」を読んでみましたが、著者は幸福になるためには、ある3つの条件のうち少なくとも2つをクリアする必要があると述べています。 ただ次の家庭環境下、それは夫婦で収入が高い方 ...

3

私は現在マンツーの英会話を週に2~4回行っており1回90分で10か月ほど通いつめたらTOEICが685点に向上しました(こ2018年6月時点)。英単語はスタディサプリのアプリで暇があるときにたまに見た ...

4

費用一覧をお示しする前に少々身の上話をします。一覧をご覧になりたい方はささっとスクロールをば。 かのジョージ・マロリー卿は「何故山に登るのか」と問われた際に「そこに山があったからだ」と答えた一方、漫画 ...

5

数あるブログを拝見させて頂いていると、idecoの口座開設から実際に投資できるまではとても時間がかかっており、大体1か月~2か月程度かかっているようです。 今年2月初旬に私もidecoに申請書を出し、 ...

-日常, 考え方

Copyright© ジャムぞうの聖域なき財政改革 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.