" />

金融資産年間200万円増が目標である家庭の記録

ジャムぞうの聖域なき財政改革

「米国生活」 一覧

家計管理 米国生活

米国駐在員の円安下における給料変遷 2022年上半期 

2022/10/14  

円安によってドルに対して円の購買力が落ちているので、円で給料をもらっている米国駐在員は使える金が少なくなってヤバイという話がツイッター上に出回ってますが、それは確かにそうですね。 私は円でしか給料を受 ...

日常 筋トレ 米国生活

30代半ばのおっさんが3年間筋トレした結果、20代の時より健康になってる

2022/10/13  

筋トレを始めたのは2019年8月でした。経緯は以下の記事です。 この記事以降にコロナ爆発して行きつけの公営ジムが2年弱行けたり行けなくなったりを繰り返していました。 2019年8月~2020年2月末: ...

米国生活

アメリカ生活4か月経過。キッツ~な状況。

2022/08/04  

アメリカ生活も既に4か月が経過しているがこの時点における状況を記しておこう。 1.SSNが4か月たっても発行されず。 2.英語聞き取れなさすぎワロタ。 1について、アメリカではビザ以外にアメリカでの身 ...

Copyright© ジャムぞうの聖域なき財政改革 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.